History

トップページ  当院のご案内  病院紹介  病院沿革

病院沿革

社会医療法人松本快生会 西奈良中央病院 の始まり

社会医療法人松本快生会 西奈良中央病院は、日本国が 「もはや戦後ではない 」 という名文句で知られる経済白書を発表した昭和31年、国民の生活はまだまだ豊かなものではなく、亡国病と怖れられ偏見すら持たれていた結核患者の発生が高率なことに、創立者の一人である若き医学徒 松本 功が、地域医療の重要性を痛感し、松本家一族の援助と、母校奈良県立医科大学の支援を受けて、医療法人 松本病院を開設したことに始まる。

和暦 主たる病院沿革
昭和31年 7月

医療法人松本病院として、創立・開院 ( 病床36床 )
代表理事:松本伍史/理事建設者:松本雅司/理事院長:松本 功/理事:堤 健次、森岡征太郎、有山 清/監事:松山元一

昭和32年 5月

第2病棟 新築

昭和33年 2月

一般病床8床 増設 (一般病棟8床、結核病棟78床 合計86床)

昭和33年 11月

基準看護実施

昭和32年 5月

第2病棟 新築

昭和34年 7月

附属第一診療所を開設(富雄駅近く)

昭和35年 12月

基準寝具採用

昭和37年 6月

別館(鉄筋コンクリート造2階建) 増築 (一般病床28床、結核病棟78床  合計106床)

昭和39年 8月

救急病院の指定

昭和39年 9月

附属鶴舞診療所を開設 (昭和49年8月廃止)

昭和41年 9月

附属富雄団地診療所を開設 (昭和51年8月廃止)

昭和48年 5月

本館病棟鉄筋コンクリート造4階建に改築 (一般病床48床、結核病床58床  合計106床)

昭和48年 6月

医療法人松本快生会 西奈良中央病院と改称

昭和48年 9月

人工透析部門を新設し、11基で治療開始

昭和51年 9月

附属第一診療所を富雄駅南側(白井ビル1階)に移転

昭和52年 4月

松本 伍史  理事長職辞し名誉会長に就任
理事長に、松本 功 就任  病院長に、石井康雄 医師 就任

昭和53年 11月

西館鉄筋コンクリート造4階建 増築

昭和53年 12月

人工透析治療機31基に増設
整形外科 月・水・金の診療開始

昭和61年 1月

理事長 松本 功、病院長 兼任となる

昭和61年 10月

東病棟鉄筋コンクリート造3階建 新築
(東病棟46床、本館病棟70床、別館病棟22床  合計138床)

昭和61年 11月

CTスキャナ装置 設置
人工透析治療機47基に増設

昭和63年 4月

理学療法科の診療開始

昭和63年 9月

人間ドック開設

平成元年 1月

結核病棟 閉鎖 (東病棟53床、本館病棟87床  合計140床)

平成2年 7月

外来 内科3診体制 開始(土曜日のみ)

平成2年 10月

訪問診療 開始

平成3年 5月

泌尿器科 毎週金曜日 午後 予約診療 開始

平成4年 1月

診断用X線装置一式 設置

平成4年 4月

訪問看護 ( 外来 ) 実施

平成4年 9月

健康管理センター (人間ドックとして) 発足

平成5年 1月

附属鍼灸治療所 開設

平成5年 5月

院内保育所 設置

平成5年 7月

整形外科 外来常設

平成5年 10月

MRI装置 設置

平成6年 6月

消防用設備スプリンクラー設置工事開始

平成7年 2月

食事療養費特別管理加算 ( 適時適温給食 ) 実施

平成7年 3月

薬剤管理指導実施

平成7年 4月

基準看護 特3類 ( 東病棟 )
訪問看護ステーション 「 なでしこ 」 開設

平成7年 8月

骨密度測定 開始

平成8年 9月

医療法改定により理学診療科をリハビリテーション科に改称

平成9年 3月

車イス・ストレッチャー固定装置仕様車購入

平成9年 10月

「医療福祉相談室」設置(「医療ソーシャルワーカー」勤務)

平成10年 8月

新館 ( 管理棟・人工透析室・MRI室・手術室 ) 竣工

平成11年 4月

泌尿器科 外来常設
事務局・医事課外来係業務委託

平成11年 6月

改築による増床
西病棟ナースステーションを増設
在宅介護支援センター 開設 ( 奈良市委託事業 )
看護基準 新看護2.5:1看護 ( 全病棟 )

平成11年 7月

増床承認 ( 一般病床169床 )

平成11年 8月

1.5テスラーMRI 装置導入

平成11年 12月

訪問看護ステーション 「 さわやか 」 開設
夜間看護加算、I-b ( 東館・西館 )・I-c ( 本館 ) に申請

平成12年 4月

診療報酬改正に伴い、入院基本料2申請( 医学管理料と看護料の統合 )
奈良マイクロサージャリー・手の外科研究所 開設

平成12年 6月

更正(育成)医療機関に承認

平成12年 8月

新駐車場完成 ( 駐車台数120台 )

平成12年 11月

CR機導入

平成12年 12月

東館増床 ( 本館61床・東館54床・西館43床、健管13床  合計171床 )

平成13年 7月

西奈良中央病院 創立45周年
本館病棟、夜間3交代制を2交代制に変更

平成13年 9月

本館病棟、夜間看護加算 I-c から I-b へ申請

平成14年 4月

外来新築拡張工事 完成

平成14年 5月

「地域医療連絡室」設置

平成14年 12月

人工透析治療機49基に増設

平成15年 1月

病院長に、藤本隆由 医師 就任

平成15年 4月

ヘルパーステーション 開設

平成16年 4月

ホームページ・全面リニューアル

平成16年 10月

土・日曜日の緊急時対応  2診体制の導入

平成16年 11月

亜急性期病床設置(本館57床、東館54床、西館43床、健管13床  合計167床)

平成17年 3月

附属第一診療所 閉院

平成17年 4月

介護老人保健施設 「大和田の里」 開設
併設の附属丸山診療所 開設

平成17年 5月

西奈良中央病院 夜間診療 廃止

平成17年 6月

広報誌「はぁ~と通心」創刊号 発行
病院機能評価 Ver.4 受審

平成18年 3月

マンモグラフィ(乳房X線撮影)装置 新規導入
デジタルX線撮影システム リニューアル
16チャンネルマルチスライスCT 新規導入

平成18年 4月

骨密度測定器 リニューアル
新看護基準 10:1 承認 ( 全病棟 )

平成18年 5月

在宅介護支援センター 閉鎖
ケアプランセンター 開設

平成18年 6月

松本 功 理事長退任し、会長就任

平成18年 7月

松本 宗明 理事長就任

平成18年 10月

(財)日本医療機能評価機構ver.4 認定病院となる

平成18年 11月

創立50周年を迎える( 創立記念日:7月21日 )

平成18年 12月

体外衝撃波結石破砕装置 (ESWL) 新規導入
医療安全管理室 を設置
マンモグラフィ検診施設 認定病院となる

平成19年 3月

附属鍼灸治療所 閉鎖

平成19年 5月

人間ドック健診施設機能評価 認定施設となる
(日本人間ドック学会認定)

平成19年 7月

経鼻内視鏡カメラ 新規導入

平成19年 8月

ヘルパーステーション 閉鎖

平成19年 9月

本館病棟3階にナースステーション設置
(本館56床、東館54床、西館43床、健管13床  合計166床)

平成21年 2月

DPC対象病院の認定を受ける

平成21年 4月

PACS (医用画像ファイリングシステム) 新規導入

平成21年 5月

心臓CT 「64列MDCT」 新規導入

平成21年 10月

訪問看護ステーション「なでしこ」 学園大和町へ移転

平成23年 10月

公益財団法人日本医療機能評価機構ver.6 に更新

平成24年 2月

一般病棟入院基本料 7:1 承認

平成24年 6月

新病院竣工修祓式

平成24年 9月

奈良市鶴舞西町に、全面移転
リニューアルオープン
・緩和ケア病棟(24床) 新規開設
・人工透析センター80床に増床
・診療科目の新設;腎臓内科・糖尿病内科・リウマチ科
・法人本部 設置:総務企画部、財務部、システム情報部
・こぐま保育園 リニューアル
・3テスラーMRI装置:(シーメンス社製)新規導入
・64マルチスライスCT装置:(TOSHIBA社製)新規導入
・FPD式透視X線装置:(島津製作所社製)新規導入
・FPD式一般X線撮影装置:(FUJI FILM社製)新規導入
・ホームページ全面リニューアル

平成25年 1月

立体駐車場(252台)完成

平成25年 2月

人工透析センターにて、オーバーナイト透析 開始

平成25年 5月

診療科目の新設:心療内科・精神科

平成25年 7月

電子カルテ&オーダリングシステム 新規導入
(株)ソフトウェアサービス(SSI) … e-カルテ&NEWTONS 稼働
診療科目の新設:脳神経外科

平成25年 10月

奈良県知事より「社会医療法人」の認可を受ける

平成26年 10月

4階北病棟に、地域包括ケア病床(20床)の設置

平成27年 1月

人工透析センターを 血液浄化センター に名称変更

平成27年 10月

マイナンバー制度 開始に伴い、システム導入(ミロク情報)

平成27年 11月

公益財団法人日本財団より 車輌2台寄贈
   ・日産キャラバン:1台
   ・日産キャラバン(車椅子対応):1台

平成27年 12月

血液浄化センターにて、CAPD ( 腹膜透析 ) 開始

平成28年 2月

在宅訪問診療を開始

平成28年 3月

体外衝撃波結石破砕装置 (ESWL)(ダイレックス社製) リニューアル

平成28年 6月

公益財団法人日本医療機能評価機構ver.1.1 の
   主たる機能:一般病院1と副機能:緩和ケア病院の認定を受ける

平成28年 7月

創立60周年を迎える ( 創立記念日:7月21日 )

平成28年 10月

内視鏡センター、手外科センター を開設

平成29年 2月

在宅療養支援病院 の認定を受ける

平成29年 8月

超音波内視鏡(オリンパス社製) 新規導入

平成29年 9月

地域医療連携センター( 地域連携室と入退院支援室 )を開設
X線骨密度測定装置(日立製作所社製) リニューアル

平成29年 10月

地域包括ケア病棟:48床 ( 4階北病棟 ) を開設

平成30年 3月

エルゴメータ・CRT-1000(日本光電社製)を新規導入
移動型Ⅹ線撮影装置(日立製作所社製)リニューアル
内視鏡カメラ(オリンパス社製)リニューアル

平成30年 6月

病院長に、中山雅樹 医師 就任
名誉院長に、藤本隆由 医師 就任

平成30年 7月

多項目自動血球分析装置(シスメックス社製)リニューアル

平成30年 9月

健康管理センター:人間ドックのネット予約開始

令和元年 7月

人工関節センターの開設
超音波診断装置 (キャノンメディカルシステムズ社製) を新規導入

令和元年 9月

電子カルテサーバー (HP社製) の更改 (仮想化)

令和元年 10月

ソフトウェア・サービス社のデータセンター利用契約締結(災害時に備え、電子カルテサーバー内のデータを院外にバックアップする )
「やまと西和ネット」に加盟 (奈良県の西和医療圏地域医療ネットワーク)

令和2年 2月

AI 問診システム(Ubie 株式会社)を新規導入

令和2年 3月

生化学自動分析装置(キヤノンメディカルシステムズ社製)のリニューアル

令和2年 4月

麻酔科標榜 ( 標榜医:松浦壮吾 )
勤怠管理システム(クロノス社)を新規導入

令和2年 5月

麻酔科標榜 ( 標榜医:松浦壮吾 )
勤怠管理システム(クロノス社)を新規導入

令和2年 9月

デジタルマンモグラフィシステムの新規導入(装置更新)
(FDR MS-3500 AMULET Innovality:富士フィルム社製)

令和3年 1月

整形外科:MediCAD(デジタルプランニングツール)新規導入

令和3年 2月

ルミパルスG1200Plus(富士レビオ社製)の新規導入

令和3年 6月

4階C病棟(コロナ疑似症病床8床)稼動

令和3年 7月

第2・4土曜日の外来診察の休診
ナビゲーションシステム(Stryker社製)のレンタル開始
ニプロ社製の透析用監視装置 NCV-3AQ(70台)、多人数用透析液供給装置、粉末自動溶解装置のリニューアル、透析用水作成装置(三菱ケミカルアクア社製)のリニューアル

令和3年 9月

人工呼吸器 ATR-300 (2台:アコマ社製)の新規導入
移動型X線診断装置(富士フィルムヘルスケア社製)の新規導入
自動遺伝子解析装置 GeneXpert GX-IV(ベックマン社製)の新規導入

令和3年 12月

㷌人科用超音波診断装置(コニカミノルタ社製)の新規導入

令和4年 2月

第二外来の開設
診療科に、婦人科を加える
麻酔記録システム(ソフトウェアサービス社製)のリニューアル
生体情報モニター(フクダコーリン社製)のリニューアル

令和4年 3月

オンライン資格確認等システムの導入と運用開始

令和4年 4月

診療科に、精神科、心療内科を加える

令和4年 5月

新型コロナウイルス感染症 重点医療機関に指定(5/1付)

令和4年 6月

電話交換機(NEC社製)の更新

令和4年 9月

安否確認システム(トヨクモ社製)の新規導入
給与配信システム(ポケット給与:ICSソリューションズ社製)の新規導入

令和4年 11月

テラスエルゴメータ(昭和電機)2台を腎臓リハビリテーション用に新規導入

表を横にスクロールできます。

病院紹介の関連ページ