手外科センター
手外科センターの概要
手・上肢は極めて複雑で繊細な構造を有しており、少しでも機能障害があれば日常生活に多大な影響を及ぼします。手・上肢は機能とともに整容面も重要であり、治療には専門的な知識・技術が必要です。手外科は手(上肢)という器官を総合的に捉える外科学であり、その対象とする部位は肘から指先まで、対象とする臓器は骨・関節・靭帯のみならず神経・血管・腱・皮膚と多岐にわたります。
対象疾患も脱臼・骨折などの外傷から変形性関節症・関節リウマチなどの変性疾患にまでおよびます。治療には関節鏡(内視鏡)による低侵襲治療や顕微鏡を用いた微細な手術(マイクロサージャリー)、超音波(エコー)を用いた診断治療など、様々な専門的治療が必要です。
当センターでは、これら手外科疾患・外傷の患者さんに対して最先端の専門的治療を提供致します。診療スタッフは3名で、火曜日から土曜日まで外来診療を行っており、月曜日についても救急紹介患者さんは受け入れております。
手外科手術は月・木・金曜日で、すでに年間数百例におよび、平成28年7月には日本手外科学会の基幹研修病院に認定されました。そこで、西奈良中央病院整形外科では、平成28年10月1日に「手外科センター」を併設し、なお一層の充実を図って参ります。
手外科センター長 小野浩史
当センターの医師のご紹介
小野浩史(副院長・手外科センター長・整形外科部長)
診察日:火曜日(第1・4・5)、金曜日、土曜日(第2・3)
専門医・認定医
- 日本整形外科学会 整形外科専門医
- 日本手外科学会 手外科専門医
- 日本整形外科学会 リウマチ認定医
- 日本整形外科学会 運動器リハビリ認定医
- 身体障害者指定医
- 奈良県立医科大学整形外科 臨床教授
所属学会
- 日本整形外科学会
- 日本手外科学会(代議員)
- 日本マイクロサージャリー学会(評議員)
- 日本肘関節学会
- 中部日本手外科研究会
- 東日本手外科研究会
- 近畿手外科症例検討会(世話人)
- 奈良手外科懇話会(世話人)
藤谷良太郎(非常勤)
診察日…木曜日
- 日本整形外科学会 整形外科専門医
- 日本手外科学会 手外科専門医
- 日本リウマチ学会 専門
鈴木大介(常勤)
診察…火曜日(第2・3)、水曜日、土曜日(第1・4・5)
- 日本整形外科学会 整形外科専門医
- 日本手外科学会 手外科専門医
外来 担当医一覧表
午前診
診療時間 9:00~12:00
受付時間 8:30~11:30
— | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
3診 | ・・・ | 第1・4・5 小野 第2・3 鈴木 |
鈴木大介 | 藤谷良太郎 | 小野浩史 | 第1・4・5 鈴木 第2・3 小野 |
表を横にスクロールできます。
※毎週月曜日を手術日となりますので、診療日は火曜日~土曜日となります。
※ 基本的には、初診の方は受付順となっております。
当院では予約制をとっていますが、お電話による診察のご予約はお受けできません。(引き続き、診察が必要な場合のみ、診察時にご予約をお取りしております)
ご予約・お問い合わせはこちら